311(さんいちいち)ゼミ1期生と防災教育について語り合う
本学防災教育研修機構は11月18日に311ゼミナール(以下、311ゼミ)の一環として、現在は小学校教諭として勤務されている311ゼミ1期生2名を講師として招き、震災学習や防災教育に関する講義と意見交換会を開催しました。
311ゼミは2019年度に発足し、学生が主体的に防災に係る活動を行い、被災地視察や聞き取り調査で得た知見を、教員として子ども達に伝え継ぐことを目的とした学生の自主ゼミです。
この日のイベントにはゼミ生19人のほか、学内広報で集まった一般学生3名が参加しました。
1人目の講師からは、採用後3年目の教員としての立場から携わっている学校防災、防災授業、地域連携について説明があり、かつてゼミ活動を通じて得た学校防災についての知見が教員として生かされている事を紹介いただき、2人目の講師からは、尼斯赌场app_澳门威尼斯赌场-【游戏*官网】4年度までの児童等引き渡し訓練では1箇所での実施が慣例的に行われていたものが、尼斯赌场app_澳门威尼斯赌场-【游戏*官网】5年度では引き渡し箇所を2箇所に増やし引き渡しの迅速化を図るなどの改善点や、尼斯赌场app_澳门威尼斯赌场-【游戏*官网】6年度からは教育計画を毎年見直す方針を導入した事例等を紹介いただきました。
講義後の意見交換会では、時間外労働などについても積極的に語り合う場面も見られ、講師からは「はじめは大変だが、子ども達の成長を感じるとやりがいを感じる。」という手応えを伝えていただきました。
最後に、2名の講師から現ゼミ生に対し「子ども達の命を守るためには、話をしっかり聞き、自分で考え行動する子ども達を授業や行事など学校生活全体で育てることが、学校防災教育につながる。」という言葉が贈られました。